吉耳鼻咽喉科アレルギー科 -鹿児島市 川上町

アレルギー・漢方・小児耳鼻咽喉科&感冒・せき・声がれ・咽頭痛・口呼吸・喘息・めまい・耳鳴・難聴・補聴器・嗅覚/味覚障害・睡眠時無呼吸・頸部・甲状腺・禁煙治療・高齢者の飲み込みの問題・成人用肺炎球菌・インフルエンザワクチンなど幅広く対応できる体制をとっています。

ドライマウス・窒息・誤嚥性肺炎

2019-06-19

のどは、声を出し、息をして、食べる行為を意識せず行っています。

のどの奥は、声を出す喉頭の後ろに食道の入り口があるため食べ物が気管に入らないように、食事の時は声帯と喉頭蓋が閉じ、間違って入ろうとすれば、咳で防いでいます。

これは非常に複雑な行為で、加齢や病気で少しずれが生じるだけで窒息・誤嚥性肺炎の恐れが出てきます。

高齢者の声がれは嚥下障害とリンクすることが多くあります。声がれは悪い物ではと不安にもなるものです。高齢者の声がれで最も多く、誤飲性肺炎の初期症状として重要な声帯萎縮について対策など解説しています。

👉 高齢者の声がれは、肺炎の前兆? 声帯萎縮院長コラム20210515 NEW

 

 加齢・ストレス・薬物などの影響で口腔乾燥を訴える方が増えています。

ドライマウスがあれば、飲み込みずらさ、声がれ、味覚低下、のど舌の違和感や痛みが出現し、細菌がのどに付着しやすくなります

次のサイトで、自宅で可能なドライマウス対策について説明しています。

 自宅でできるドライマウス対策当院コラム

 

 声がれは、のどの危険信号とも考えられます。生活食事習慣の改善が必要な方が増えています

声がれがあれば、使い過ぎ、風邪、喉の癌や病気、嚥下機能の低下、ドライマウス、稀に脳や胸の病気の可能性もあります。

日頃からのどのケアを心がけましょう次のサイトで説明しています。

 自分で行うがれ対策(声の衛生)当院コラム

 

 のどのケアで重要なのは加湿です。

特に、暖房を使い空気が乾燥する秋から冬にかけて加湿器は重要な役割をはたします。

間違った加湿器の選択をすると過敏性肺炎やレジオネラ肺炎を起こし死亡することもあります

病気ならない加湿器の選択について次のサイトで説明しています。

 病気にならない加湿器の選択当院コラム

 

 交通事故死は近年減少しています。

高齢化ともに窒息死が、交通事故の2倍まで増加そのほとんどが嚥下機能が低下した高齢者です

救命のカギは、自宅や現場での速やかな異物除去です。

自宅でできる窒息対策を次のサイトで説明しています

 自宅でできる窒息対策:交通事故より多い窒息死当院コラム

 

 日本人の全死亡原因の3位は肺炎で、

その多くが誤嚥性の関が考えられています。

自宅で誤嚥性肺炎を予防するにはどうしたらよいか?

次のサイトで動画を利用して説明しています。

 自宅でできる誤嚥性肺炎予防当院コラム

 

 声を上手に出すことは、嚥下機能のリハビリに有効です。

次のサイトで、声を上手に出すヒントを多くの動画を使い説明しています。

腹式呼吸の要領の詳細声帯萎縮に対しての嚥下リハの方法も説明しています。

☞ 自分で行う医学的ボイトレ音声治療)(当院コラム