ふらつき・環境省熱中症予防
2018-07-19
毎日暑い日が続き、当院では熱中症による眩暈、ふらつきの患者さんがふえています。
高齢者や糖病病など持病もちの方は、起こしやすくなります。
背が低い子どもさんは輻射熱のため、熱中症になり易く、課外活動や部活では、集団活動に従い自分の状態が言えず起こすこともあります。
環境省熱中症予防サイトから毎日の鹿児島市など全国の地域の情報が記載されています。
毎日確認して、その日の行動を考えてみてください。温度だけでなく、湿度と輻射熱を考慮したWBGT(暑さ指数)からの科学的データです。温度計の指標は異なります。
←「よくわかる子供の漢方:起立性調節障害;ふらつき・頭痛・腹痛」前の記事へ 次の記事へ「汗とアトピー、そして漢方」→